BABYMETAL
今日は、今や海外でも大人気のBABYMETALについて、語りたいと思います。今までのアイドルグループと
一番違うのは、バックバンドを従えていることです。しかも、それなりにテクニックもあります。
ご存知のように「ド・キ・ド・キ☆モーニング」の動画から始まって、 「ギミチョコ Gimme Choco!!」で一挙
に海外で注目されはじめ、わずか数年で海外公演を行うまでになりました。
曲の途中でギター・ベース・ドラムのソロパートがあり、単なるアイドルグループというよりアイドル+バンド
のミックスグループですね。この高い演奏技術に支えられていることが、海外で受け入れられた大きな理由の
一つですよね。
正直に言いますと、バックバンドがなければ趣向を変えたアイドルにしかすぎない気がします。
さくら学院というアイドルグループの部活動の一つとして重音部があり、それが部活という枠を飛び越えて
他を圧倒するまでになりました。誰が数年でここまで有名になると思ったでしょうか。
私も、信じられないくらいです。
初期のころの「ド・キ・ド・キ☆モーニング」と違って、最近の「Road of Resistance」はだいぶアイドルっぽさが消えてより壮大さが出てますね。途中のギターがいいですね。
バックの神バントをメインにしたコンサート、やってくれないかな。
神バンド+3(babymetal) みたいなかんじでね。そしたら、ゼッタイいくぜ~。
ロンドン公演ではモッシュだけじゃなく、たくさんのクラウドサーフが発生しましたね。ライブ映像を見てると興奮が伝わります。
このアイドルグループは、やっぱりCD・DVDだけじゃなくコンサートに出かけて楽しむべきですね。
合いの手とか、コンサートで皆と一緒じゃないと楽しめません。
部屋で一人でやってたらバカみたいですね。
途中のおしゃべりがないのも、私としては高評価です。
実際、おしゃべりはジャマなんです。
最初からノッテル時に、途中でおしゃべりが入ると気持ちが覚めちゃうんですね。
これからの活躍を期待したいところですが、アイドル部分だけでなくメタルに対して皆が持ってるイメージ
というかメタルの世界標準?(というのがあるのかわからないが)の上に日本のアイドル的なところを、
しっかり乗せてほしい気がします。海外で受け入れられる大事なポイントですから。
途中から、コンセプトがはっきりしてきているというか、方向性がしっかり見えてきてるんで、なんか、
安心できますね。あと、欲を言えば、メンバーのキャラをもう少しはっきりさせてくれたら、もっと楽しめる
のかなと思います。
そういえば、幕張ライブで新曲披露したそうですが、まだ、聴いてないのでよくわかりません。
ホント、聴いてみたいDEATH。
さくら学院の動画はいろいろアップされてますが、中でもこの動画がお気に入り。
前半は、アイドリングだけですが、後半の対決での最愛のところがいいですね。
そうそう、最近の菊地亜美はアイドルというより汚れ芸人的。その濃いキャラクターが、自分的には・・・
好きだったりして。
おまけDEATH。
Black Veil Brides - Faithless
最近、ちょくちょく聴いてます。
BABYMETALのような、カワイイところが
まったくナイ~~~!けど・・・イイ!